ストキャスティクスとは?
ストキャスティクスは、一定期間の「高値」と「安値」を活
用して、買われすぎ なのか売られすぎなのかを判断する
手法。%K・%D・SD(slow%D) の3つの構成要素 から出来ている
・3つの構成要素
《%K》
分析期間における高値から安値までの値幅の中で、現在値が
安値から何% の位置に あるかを表した値。「分析期間をロー
ソク足何本分にするか?」 というところがパラメータ 画像で
言う青い線が%K
《%D》
%Kの動きは上下に激しく動き、ジグザグに推移する。それを
使いやすくする ために平滑化(≒移動平均化)したものが%D。
「過去の%Kの何個分を使って平滑化するか」というところが
パラメータ 画像で言う赤い線が%D
《SD(slow%D)》
%Dを分析するために、これをさらに移動平均化したもの
がSD。
%Kと%Dを使って分析するものがファスト・ス
トキャスティクスと呼ばれ、 %DとSDを使って分析するも
のがスロー・ストキャスティクスと呼ばれる。
ファストストキャスティクスのパラメーター
%K 5
%D 3
SD 1
スローストキャスティクスのパラメーター
%K 5
%D 3
SD 3
この3つの特性として変化に対する敏感さの違いがあり、具体的には%K > %D > SD(Slow%D)の順に変化に敏感になります。
ですので、『%K』と『%D』を用いる「ファスト・ストキャスティクス」では線が過敏に反応してかなり激しく動くため、
シグナルは早いもののだましが非常に多くなります。
特に初心者の方が実戦で使うには、まず「スロー・ストキャスティクス」をおすすめします。
・ストキャスティクスの使用方法
画像の左に見える数値は、0~100%の値で表示され、80以
上が「買われすぎ」20以下が「売られすぎ」となる。
%D(赤の線)が%K(青の線)を上から下に追い抜くことを
デッドクロスと言い その逆で%Dが%Kを下から上に追い抜
くことをゴールデンクロスと言う。 この、デッドクロスが起
こった場合は、「売り」のエントリーが強い。 逆にゴールデ
ンクロスが起こった場合は。「買い」のエントリーとなる。
例えば、%Dが80以上で%Dと%SDがデッドクロスしていた
場合は「売り」の エントリーを行う。と言うように2つのサ
インを組み合わせて利用する。
ただ、やはりオシレーター系のためトレンドには弱く、上下に張り付いてしまうことがあるため、
他の指標と合わせながら予想して行く必要があります。