MACDとは?

MACDとは?

MACDとは2本の移動平均線(MACDとそれを単純移動平均化したシグナルの2本ライン)を用いることで、相場の周期とタイミングを捉える指標です。

移動平均線を用いた「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」は有名な指標ですが、それをさらにわかりやすくしたものが『MACD(マックディー)』です。

MACDの傾きからトレンドの方向性を見るといった利用方法もあります。

売買サインは、MACDとシグナル線のクロス、MACDとゼロラインのクロス、MACDやシグナル線の方向の転換などが一般的に使用されます。

以前に反転した位置がその後の反転ポイントの目安となります。また、0ラインの前後で反転することも多いので注目してください。

大きなトレンドが発生している時に、MACDが相場の流れと逆行した場合は、相場が天底に近いことを示します。(相場が下降している時にMACDが上昇し始めた場合は、近い将来相場が底を打つ可能性があります。)

 

・MACDの計算式

MACDは、式で書くと非常に単純です。
ここで「EMA」とは、「指数平滑移動平均」で、直近に比重を置いた移動平均です。

 

・MACDの注意点

・横ばいの相場ではダマシが出やすい

・相場が緩やかに変化している場合は、ゴールデンクロスやデッドクロスが出てもサインとして弱く、信頼性に欠ける

MACDは、上昇トレンドや下降トレンドを読み、売買タイミングを見極める投資手法です。

そのため、上昇や下降のトレンドがない横ばいの相場では、うまく機能せずに間違ったサインを出してしまう場合があります。

MACDを利用するときは相場の変動が大きく、わかりやすいトレンドがあるときを選びましょう。また、MACDは移動平均線の性質を持っているため、急な株価の上昇や下降に対応できず、売買タイミングを逃してしまう場面もありますので注意してください。

MACDに限った話ではありませんが、売買サインに100%はありません。

分析の精度を上げるためにもMACDに加え、企業の業績や世の中の経済状況などの情報も併用し、合わせて判断するように心がけましょう。

・ではどのようにエントリーすればいいのか?

《ボリンジャーバンドを活用しましょう》

ボリンジャーバンド(±2σ線)を表示させています。

まずローソク足チャートとボリンジャーバンドで今の相場の値動きを捉えましょう。いまは連続して陽線が出てきていることから上昇への勢いが強い相場と言えるでしょう。

続いてMACDに注目してみると、青いMACDが黄色のシグナルラインとクロスしていることが伺えます。しかもよく見るとMACDがゼロラインよりも上にあることから強気相場になっていると分析できますね。

さらに「MACDがシグナル線より上にいけば買い、下にいけば売り」という基本ルールに基づいて今後の値動きを予想するならば、いまはHIGHで投資したほうが良いということ。

念のためにMT4を1分足チャートに切り替えてみると、オレンジ色で表されているボリンジャーバンドが上向きになっているため、やはり上昇の勢いが強いことが分かります。

このようにボリンジャーバンドを組み合わせることでチャートの分析も分かりやすくなり、エントリーポイントも徐々に見えてきます。

≪解説動画≫

Copyright© ハマのバイナリーオプション成績公開 , 2024 All Rights Reserved.